東大阪市鴻池新田の歯科・歯医者 厚生労働省指定臨床研修医療機関 医療法人I's MEDICAL安部歯科医院

レントゲンの安全性

歯科医院でのX線量は心配しなくても良い範囲です。

歯科医院でX線(レントゲン)検査を受けるとき、放射線による被ばくが気になる方もいらっしゃるかと思います。 歯科のX線(レントゲン)検査による被ばくのリスクについてご説明させていただきます。

安部歯科医院ではデジタルX線画像診断システムを採用しています。

現在、放射線量の数値によって人体への影響があることが、さまざまな研究者からさまざまなデータとして開示されています。したがってどの情報を信じるかはお一人おひとりの判断にまかせるしかないのが現状です。
放射線は私たちの身の回りに自然に存在しているものです。すべての人が過ごしている場所や時間に関係なくこの「自然放射線」を浴びながら生きています。自然放射線と比較しても歯科のX線(レントゲン)検査で浴びる放射線量は少なく心配しなくてもよい範囲の線量です。ただしリスクはゼロではありません。
下の図はデンタルX線(レントゲン)の撮影、CT撮影の標準的な実行線量を示しています。
またその線量が、一年間に私たちが受ける自然放射線の何日分にあたるか、X線(レントゲン)検査が「日常的行為のリスクレベル」と比較するとどのように評価されているかご覧ください。

妊娠中に歯科のX線検査を受けても問題はありません。

歯科のX線検査では胎児が直接X線を浴びることはありませんので被ばくの心配はありません。
X線検査により得られる診断や治療上のメリットに比べても、X線被ばくのリスクはきわめて低いため、ご安心ください。

実効線量当量(ミリシーベルト) 歯科デジタルX線写真(部分的)0.01 歯科デジタルパノラマ写真撮影0.02
menu