歯科技工士を志した理由
こんばんわ(*^_^*)
最近
スターバックスができたことで話題の鳥取県出身の歯科技工士の澤です![]()
![]()
私が歯科技工士を目指した理由ということなんですけど、
小さい頃はおじいちゃんが建築関係の仕事をしており
あまった木材などを使って秘密基地などよく作って遊んだりしてたので
その時は建築関係を目指そうと思ったりしてました![]()
いざ高校に入り
進路に迷っていると
姉が「歯科技工士」っていう職業あるよー![]()
って言ってきたので、気になって色々調べてみたのがきっかけです。
私の姉は3つ上で、歯科衛生士として活躍してました![]()
私の地元は鳥取県なのですが、なぜかその時すごく都会に羽ばたきたいと思い
大阪の専門学校に行くことにきめました![]()
すぐ大阪のオープンキャンパスに行き、
先生方、在校生の方にお話しを聞きとてもやりがいのある職業だと思い、
歯科技工士になりたいと決めたのです![]()
下の写真は専門学校の時、研修旅行で行ったリヒテンシュタイン公国です![]()
ivoclarvivadent社でセラミックの築盛を勉強しに行きました![]()
ivoclarvivadent社は
e-maxという天然歯と同じ強度 をもつガラスセラミックスを取り扱ってる会社です。
卒業し社会にでて技工をしているととても奥が深く難しいこともたくさんあります。
楽しい時もきつい時もありますがやりがいのある仕事です。
また医療も進化していきデジタル化もどんどん進んでおります。
日々勉強です![]()
安部歯科ではチーム医療をしっかりしており、技工士とドクターが打ち合わせをし連携をとり、より良い技工物を作製しております。
この画像はオールセラミックという技工物を作製しているところで、金属を使用していないので金属アレルギーやブラックラインなどのリスクはなく、審美性にとても優れております。
とてもオススメです(*^_^*)![]()
何か気になることがありましたらお気軽に声をかけてくださいね![]()
次のブログは受付秘書の上條さんです![]()
![]()
![]()
尚、明日28日(木)は休診日とさせて頂きます。






