*:.。*専門学校 大育 歯科衛生士科の学生さん見学会・*:.。.:*
![]()
(σ´0v0`*)こんばんは(*´0v0`σ)

おとついの土曜日、休診日に
専門学校 大育 衛生士科の学生さん
14名が
OBF の7件の歯科医院見学会の為
大阪に来られてました。
もちろん
安部歯科にも
見学に来られましたょ
。
見学と説明と。。
安部歯科衛生士トップの荒井さんから
『何故
歯科衛生士になりたいと思ったか
』
との質問に
『小さい頃に歯科医院に行って
歯科衛生士の人に優しくしてもらって
自分もその様な歯科衛生士になって
患者さんに優しく接していきたいと
思ったから』
だそうです。
私は小さい頃
歯科医院の人って怒ってるイメージで
少し遠い他の歯科に行ったら
優しかったので
コワイ医院ばっかりじゃないんやっ

って思ったことがあります。
その思い出が忘れられないので
不安を取り除いたり
分かりやすく説明したりしたいなぁ
と
思って働いています。
荒井さんから
『何故、大阪で働こうと思っているか
』
との質問に対しては
『大阪の様な都会で働いたら
最新の知識を習得することが出来ると
思うから』だそうです。
それから
OBF加盟メンバーと懇親会
お好み焼き
を食べに行きましたょ
。
そして
「なんでやねん」を
練習??してくれてました
。
沖縄の先輩にあたる
安部歯科スタッフの
金城奈未ちゃんを
「なみさんなみさん
」って慕ってて
皆、ニコニコしてて元気で
可愛いかったです
。
私が受けた質問は
大阪の歯科医院は予防に力を入れてるので
あまり神経の治療の患者さんは
いないですか
と聞かれました。
そうです。。と答えたかったですが
もちろん
お口のケアなどに詳しい患者さんは
増えてますが
飲み物を含む食生活が大きく虫歯予防に
関係あるということが
なかなか全員には伝わっていなくて
実践も難しくて
虫歯が大きくなってから
来られる患者さんは
まだまだ多いことを伝えました。
沖縄の
専門学校 大育 歯科衛生士科の皆と一緒に
人間的にも
スキル的にもUP
していきたいな
と思いました
。
患者さんの気持ちの分かる
歯科衛生士さんになって欲しいです。
安部歯科には
北海道,新潟,和歌山,徳島,沖縄出身の子
がいます
。
安心して大阪に来て欲しいです
。
石橋 加奈子![]()





