ピッカピカの1年生
Date:2009.02.04
おはようさーん
技工士の小西くん(もう同期として入って12年の付き合い)と、
今、ゲーム感覚で、朝の挨拶を楽しんでるんです
どっちが、早く「おはよう」って挨拶できるか
顔見た瞬間に、負けたらあかんって思って、声を出すから、
いつも以上に声も大きく出て、お互い、勝った
負けたぁ
で、楽しんでまーす
あっ、昨日、ピッカピカの1年生になる子たちの、就学前検診にいってきましたぁ
院長・衛生士の所司原さんのお手伝い??に一緒に加納小学校へ
「上手にアーンできるなぁ」
ほんと、みんな上手にお口を開けれるんですよねぇ
「はいっ、いいよっ
ピカピカな歯さんやから心配ないよっ」
ピカピカの1年生
めっちゃ、かわいかったですよぉ
乳歯・永久歯に虫歯の処置があるなし、
あと、新たな虫歯があるなしのチェック
だったんですが、
乳歯で、虫歯の処置をしている子どもや
反対咬合(下の歯が、上の歯よりも出ている)
が多い印象をすごく受けました
やっぱり食生活が昔と変わったことが大きな原因です![]()
昔に比べて、ジュースが増えたり、お菓子が増えたり・・・
顎の発育も、昔に比べて固いものを食べなくなった
ことで、
発育しなかったり

柔らかいものが昔より増えたことで、
前歯を使用することが、減ってしまって、
歯並びに異常をきたしたり![]()
![]()
検診の合間に院長に色々と教えてもらってました
院長も限られた時間の中での
アドバイスをされてました
![]()
![]()
![]()
また、11月に1年生対象に口腔衛生指導
があるので、
昨日、検診をした子どもたちに会えるんです
でも、子どもたちは私たちのこと忘れてるんやろうなぁ



」

から、積極的に質問を受けることもあって、