動脈硬化や糖尿病などが気になる方へ武内先生のセミナー食育・生活習慣改善*東大阪市鴻池新田医療法人I’sMEDICAL安部歯科医院のブログ
Date:2017.12.27
٩(๑ơలơ)۶こんにちは![]()
動脈硬化や糖尿病・心臓血管疾患などの
全身疾患と深く関わる歯周病についての
医学博士 武内先生に
医療法人I’sMEDICAL安部歯科医院に
来て頂いての院内セミナーの
2回目のブログです![]()
。
武内先生に教えてもらった
術者磨きの歯磨き指導を
スタッフ同士で行いました
。
舌磨きも、
とてもすっきりしました![]()
。
編著 武内 博朗先生の
健康づくり・保健指導用
食育・生活習慣改善
小冊子を
1階と2階の待合室に置きましたので
是非
ご覧下さい![]()
。
気になる、
内容は
歯周病は
歯が抜けるだけではなくて
全身に関係します。
歯周病治療は
歯を残すのだけが目的ではなく
血管をキレイにして
疾患の初期段階を改善する目的が
注目されています。
噛めない人は
咀嚼機能が低下し
軟性食材
・高GI食品(すぐに血糖値が下がり
空腹感をすぐ感じやすく、
肥満を誘発し生活習慣病のリスクが高まりやすい)
そのため
空腹を感じやすくなり、
高カロリー低栄養の食事を又、とりやすくなるので
その結果
糖質・脂質代謝異常や
骨量・筋肉量低下へとつながります。
咀嚼機能が回復し
保健指導により
食習慣が改善すると
体脂肪量も適正になり
基礎代謝も向上し
骨量や筋肉量も増えます。
歯周病と全身との関係を
少しでも多くの方に
知って頂きたいと思っています![]()
。
尚、年内の診療は
12月28日(木)
9:30~12:30までの受付とさせて頂きます。
気を付けてお越し下さい(*´▽`*)
。






