寝たきりにならないために歯科医院でフレイル予防の時代へ*東大阪市鴻池新田医療法人I’sMEDICAL安部歯科医院のブログ
Date:2017.12.04
こんばんは(*´▿ `*)![]()
高齢者に発症しやすい
フレイル(虚弱)は
適切に予防すれば
陥らないようにも出来、
また
フレイルの進行は
防ぐことも出来るとも言われています。
12月2日(土)の午後に
スタッフ全員で
鶴見大学歯学部 臨床教授
横浜市立大学医学部 分子生体防御学非常勤講師
日本大学歯学部衛生学講座兼任講師
日本抗加齢医学会 専門医
日本歯科医師会 学術委員
日本口腔検査学会理事の
医学博士 武内博朗先生による
セミナーを
受けました![]()
。
武内先生は本も出されています。
医療法人I’MEDICALD安部歯科医院でも
購入予定ですので
届きましたらお伝えしますね![]()
。
フレイル予防で大切なことは
糖尿病、
高血圧、
腎臓病、心臓病、呼吸器疾患などの
病気にならないために
生活習慣に気を付ける事です。
なってしまった方は
持病のコントロールが大切です。
だけど
糖尿予防のために
野菜を
しっかり咬んで食べましょう!!!
と言われても
奥歯がなければ
咬むことが出来ないですよね?
健康寿命を延ばすには
まずは
栄養と
運動、
そして休養と
歯の健康が大切です。
奥歯がない方は
やわらかい物しか
食べにくくなりますので
カロリーは有るのに
低栄養になりやすいそうです。
管理栄養士の河野結先生から
どんな食品が良いのかなど
保健指導も
して頂きました![]()
。
気になる方は
御相談におのりします。
歯科医師、歯科衛生士、
クリニカルコーディネーター、
歯科アシスタント、
受付スタッフに
お気軽に御相談下さい。
寝たきりにならないために
歯科医院でフレイル予防の時代です。
次回は
歯周病とフレイル予防の関係について
お伝えしますね![]()
。





